- HOME >
- みよけん
みよけん

インフラ系のエンジニア いまはKubernetesとOpenshiftがんばってます。
思ったことを吐き出して流す
2017/3/7 読書メーター
まあタイトルに意味はないんだけども。 数年前に使っていた読書管理サービス「読書メーター」を再度使ってみようかと思い、過去の読書履歴を追いつつ思い出に浸っていた。
はぁ………。いいね、雨。 落ち着く。 雨音は精神的にも癒してくれるけど、なにより花粉を流してくれるのがありがたい。 雨粒たちが、花粉の粒子を流してくれるイメージをするだけで、なんとなくほっとする。
2017/2/26に開催された東京マラソンに、出た。 「当選したらがんばって走ってみよー」などという、常日頃から鍛えて東京マラソンに挑む人からしたらご立腹かもしれないけどね… でも、意外とこういう軽い ...
花粉症のレーザー治療は、1回目はべらぼうに辛いが、2回目はだいぶ楽です。レーザー治療が初回の人は覚悟して挑むべきですが、2回目以降の人は恐るるに足らず、です!
2014/1/27 エビスコム
2014年の年始から始めた『WordPressデザインブック3.x対応』がもたらしてくれた結果に、僕は大いに満足しました。短いときは30分、長いときは2時間とかやって(集中していたかは別として)これだけの期間を要したので、そこそこボリュームのある内容でしたね。
しかし、「レッスンブック」あっての「デザインブック」だと感じてはいます。
2013/6/17
今日の夜。食後に家族でテレビを見たり食器を洗ったりしていた時間に、4歳の娘が急に不機嫌になった。 理由は全く分からないんだけども、まあ、そういう気分だったんだと思う。 そして「外に行きたい」と言い始め ...
2013/5/8
一言で言えば、我々には大リーグボール養成ギプスが必要なのだ、ということだ。 先日ようやく、ビデオに撮っておいた「コクリコ坂から」を観た。 「すごい感動するから観てよ」と、奥さんから再三にわたって言われ ...
2013/5/4
同じ目標に向かって共に邁進した友人との結束は、強固になる。 僕は今年(2013年)の2月から4月の2ヶ月間、英会話スクール(Presence)に通った。 Presenceへ行くのは週に1度だけれど、課 ...
2013/1/5
何かひとつのタスクに集中しているときに限って、別のタスクだったり考えだったり想いだったりが、ふと思いついたり思い出したり脳裏をよぎったりするものです。なぜだか分かりませんが。 放って置くとついつい意識 ...
2012/12/24
家計簿には、未来を変える可能性があると、僕は確信しています。
僕が今年から新たに始めた習慣であり、そして一番生活習慣に大きな影響を与えたものの一つは、「家計簿の記帳」であると断言できます。
家計簿をつけることで僕は、何となく感じていた精神的な負担は軽くなり、計画的にお金を使うようになり、無駄なものを難なくカットできるようになりました。