-
-
その瞬間の記録は、その瞬間でしか取れない。
2017/3/16
僕はDayEntryというアプリで、その時に思い付いたことなどを記録する。 DayEntryはEvernoteと連携していて、日記やブログを書くときに、Evernoteに集約されたノートを見返す、とい ...
-
-
MEC食を止めてみる。
ここ数ヶ月はMEC食を意識した食事をした 糖質制限ダイエットを意識すると、何を食べればいいのか困ったりする。 世の中は糖質だらけで、グルテンだらけ。 僕は厳密に糖質を絶つつもりはなく(醤油や味噌にも小 ...
-
-
マネーフォワードのすゝめ
貴重な記帳の手間を削減してくれるマネーフォワード マネーフォワードを使い始めて、2年はたっただろうか。 まあ、途中で飽きて記帳しなかった時期も含めてね(笑) 家計簿をつけるうえで、マネーフォワードほど ...
-
-
《期間限定》CLUB.panasonicからdポイントへの交換がお得!
2017/3/14 ポイント
僕は「ポイント」も資産の一つとして数えていて、マネーフォワードに残高を反映させて管理している。 だから時折ポイント系のサイトを徘徊しては、ポイントを稼ぐこともまれにある。 期間限定ではあるけれど、ht ...
-
-
数学は英語よりも雄弁に世界を語る。
僕はオフィスワーカーなのだけれど、何年か前から、VBAを書くことが多くなった。 生粋のプログラマーからしたら「VBAなんてプログラミングじゃない」という人が多いだろけど、プログラマーではない僕からして ...
-
-
新しいことを学ぶときに、誰に教えてもらうか?
先月に開催された東京マラソン2017を何とか完走(歩いたけど)したのは、高岡尚司先生から教えを受けた結果だと思ってる。 事の発端は、2016年の横浜マラソンがかなりしんどかった事だと思う。 横浜マラソ ...
-
-
今日はちょっと贅沢にキルフェボンのタルトを。
2017/3/11 キルフェボン
今日は家族でちょっとしたイベントがあったので、僕の奥さんはふらっと横浜へ。 帰りに買ってきたのは、キルフェボンのタルト。 我が家の女性たちは生クリームが好きではないので、誕生日などのイベントでもケーキ ...
-
-
緩めの糖質制限ダイエット中。おっさんになると、ほんと痩せ難くなるよね。
ここ何年間か膨らんだり細くなったりを繰り返す風船男、みよけんです。 30歳を過ぎたあたりから、ほんと痩せにくくなってね。 とはいっても、運動したり、当時流行ったレコーディングダイエットによるカロリー制 ...
-
-
小銭の持ち運びはスマートなほうがいいよね。
レジに並ぶと小銭を数えて出すのがつい億劫になってね、ついお札を出してしまうことが多いんですよ。 ほら、特に僕は小心者なのでね、背後に人が立とうものなら、焦りながら会計をするわけです。 すると、リスが頬 ...
-
-
【読んだ】「3日で人生が変わる 究極の断食力」(著:田中裕規)
今日の花粉症は比較的軽めの症状で、精神的にも安定しているみよけんです。 そうそう。先日、あまり日にひどい花粉症をamazonさんが察知してか、僕にサジェストしてきた本の事について書いたけど、その続き。 ...
-
-
読書メーター、めっためた。
2017/3/7 読書メーター
まあタイトルに意味はないんだけども。 数年前に使っていた読書管理サービス「読書メーター」を再度使ってみようかと思い、過去の読書履歴を追いつつ思い出に浸っていた。
-
-
本当に花粉症が改善するならやってみたい断食(ファスティング)
はぁ………。いいね、雨。 落ち着く。 雨音は精神的にも癒してくれるけど、なにより花粉を流してくれるのがありがたい。 雨粒たちが、花粉の粒子を流してくれるイメージをするだけで、なんとなくほっとする。
-
-
やっぱり楽しかったわ。東京マラソン2017。
2017/2/26に開催された東京マラソンに、出た。 「当選したらがんばって走ってみよー」などという、常日頃から鍛えて東京マラソンに挑む人からしたらご立腹かもしれないけどね… でも、意外とこういう軽い ...