レジに並ぶと小銭を数えて出すのがつい億劫になってね、ついお札を出してしまうことが多いんですよ。
ほら、特に僕は小心者なのでね、背後に人が立とうものなら、焦りながら会計をするわけです。
すると、リスが頬にどんぐりを詰め込んだような、そんなぷっくぷくーの財布になってしまうのです。
そんな小心者の僕は最近はほとんどが電子マネーでの決済に変わり、たいていはiDやSUICA、WAONやnanaco。
もしくはクレジットカードとか。
シャリーン、とかピッとか、ワオンと犬がほえてみたりとか、そんな感じで楽々に決済ができます。
それでも完全に電子マネーに移行できるわけでもなく、お店によっては、はたまた自販機なんかは現金のみのところも少なくなく。
めっきり使うシーンが少なくなったこの小銭の運搬と利用方法について、いろいろ試行錯誤をしてみたわけです。
一時期は極端に「小銭入れを持たない」などと暴挙に出たこともありました。
しかたなく現金を使っておつりに小銭が出たときは、ポケットに突っ込んでおいて、自宅に帰ったら貯金箱に入れる……みたいな。
だけどこれはやはり、コインがなくなってしまったりしてね、ポケットの中でじゃりじゃりうるさいしね。
いろいろ問題が散見されたので、やはりやめました。
その次に登場したのは、小振りの小銭入れです。
小銭しか入らないやつ。皮製で、手のひらサイズで、お気に入りでした。
しかしいざ小銭を使おうとすると、中にいくら入っているか把握し切れておらず、レジ前でまごまご。
そうこうしているうちに、小銭で払うのが面倒になって、結局お札でお支払い。
すると、またまたリスの頬のような財布になってしまいます。
小銭入れはいくら入っているか判らないし、たとえば10円が、1円が、5円が、何枚入っているか判りづらいのがいけない!
ということで、グーグル先生と相談していたところ、各小銭の枚数が把握できるアイテムを発見。それをゲットしたのです!
それが「コインホーム」というアイテムで、シンプルで必要十分な機能を持ち合わせています。
所持している各コインの枚数が把握しやすく、取り出しやすい、入れやすい、です。
また、保管できるコインの上限が決まっているため、おのずと、お釣りとしてもらうコインの枚数が最小限になるように計算するようになります。
結果として、小銭の枚数が膨れ上がることが少なくなるのです。
あぁ、でも時々困ったことがあるんですけどね。
1000円札で自販機のコーヒーを買ったりしますが、100円玉が8枚とか出てきてね(500円玉はどうした!?)……
そういうときは、入らなかったコインをポケットに入れます……無念。
まあ、はみ出たコインも入れられる、コインホームケースもあるんですけどね。そのうち買おうかな。
[itemlink post_id="1196"]
[itemlink post_id="1197"]
[box color="pink-cream" title="今日のだっぷん"]
はやく現金なんてなくなってしまえばいいのに。
自宅と職場を往復するだけなら、そもそもコインケースを持ち運ぶ必要すらないんじゃないかと、最近は思い始めてる。
[/box]